- RICだより
- こころコラム
パニック障害って?🌸こころコラム🌸
こんにちは。RICメンタルクリニックです🌼
皆さんはパニック障害についてご存じですか?
テレビの特集や芸能人のニュースなどで目にする機会が増えましたが、具体的にどんな症状があるのか実は知らない・・・という方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなパニック障害についてお話していきます🍂
パニック障害とは?
突然の強い不安感や恐怖感によってパニック発作と呼ばれる一連の症状を引き起こす病気で、不安障害の一種です。
この発作は前触れなく突然やってくることが多く、通常10分から30分程度続きます。
発作が起こると、次のような症状が現れることが多いです。
・動悸(心臓がバクバクする)
・息苦しくなる、呼吸が速くなる
・冷や汗が出る
・めまいや吐き気
・手足のしびれ、震え
・「死んでしまうのではないか」という強い恐怖感 など
このパニック発作が繰り返し起きる状態をパニック障害と診断します。
また、パニック発作が起こることに対する不安(予期不安)が続く、発作を起こした特定の場所や状況を避けて生活する(逃避行動)のもパニック障害の特徴的な症状です。
パニック障害の原因
パニック障害を引き起こす原因についてはまだ解明されていないことが多いですが、以下のことが考えられます。
・遺伝要因:親や兄弟にパニック障害や不安障害がある場合、比較的起こりやすいと言われます
・強いストレス
・生活習慣:睡眠不足や不規則な生活、アルコール過剰摂取などはリスクを高めるとされます
・身体疾患:甲状腺機能異常や心疾患など、身体疾患がパニックの引き金となることもあります
パニック障害の治療
パニック障害の治療方法には、大きく分けて薬物療法と心理療法があり、症状や状態に応じて適切な方法を選択します。
薬物療法
不安を感じたり、発作が起きたりする頻度を減らすことを目的とします。
・抗不安薬:即効性があり、不安が高まる時の対処として用います
・抗うつ薬:即効性はありませんが、継続的に内服することで症状の改善を図ります
薬物療法ははじめ低用量から開始し、ライフスタイルや副作用の有無など医師と相談しながら自身に合った薬・量を見つけていくことが大切です。
心理療法
発作に対する不安や行動パターンを変えることによって生活上の支障を減らすことを目的とします。
不安を感じやすい場所や状況にあえて曝されることで段階的に慣れていく暴露療法や、冷静で現実的な考え方を身につけることを目的とした再認知構成法などがあります。
このほか、不安によって強まった緊張状態をほぐすための呼吸法やリラクゼーション方法の修得も効果的であると言われています。
このように、パニック障害にはまだわからない部分はあるものの、適切な治療によって症状をコントロールすることが可能です。
もしかしてパニック発作?と気になった際はお気軽にご相談ください。
Instagram📷:https://www.instagram.com/sanchakokoro/
初診予約🍃:https://select-type.com/rsv/?id=sK6vtg5ozkw&c_id=77748&w_flg=1
医療法人社団RIC RICメンタルクリニック三軒茶屋
三軒茶屋駅から徒歩3分の心療内科
『だれもが満たされた生活を送ること』その先に自己実現できる社会の創造していけると信じています。
当日予約受付/東急田園都市線・世田谷線よりアクセス良好/地域での回復を/専門医、女性医師在籍/訪問看護/専門職の面談/就労支援/