- RICだより
- こころコラム
身体の不調が原因でメンタル不調が出ていることも…!?🌸こころコラム🌸
こんにちは。RICメンタルクリニック三軒茶屋です。
今回のテーマは「身体の不調が原因でメンタル不調が出ていることも…!?」です。
一般的に憂うつ感や不安感といった
メンタル不調はすべて「心の問題」と考えられがちです。
しかし、メンタル不調の背景には
身体的な原因が隠れていることもあります。
こころとからだは、切っても切り離せませんよね。
🌸身体的な原因によるメンタル不調
メンタル不調が身体的な問題から生じる代表的な例には、
以下のような状態があります。
・ホルモンバランスの乱れ
甲状腺機能障害や更年期障害など、
ホルモンのバランスが崩れることでうつ症状や不安感が生じることがあります。
・睡眠時無呼吸症候群
夜間の睡眠中に呼吸が一時的に停止することが繰り返される状態を指します。
睡眠の質が低下し、十分な休息を得られないことで
疲労感や集中力低下などを感じるようになり生活に影響が出ることがあります。
・栄養不足
特定のビタミンやミネラルなどが不足すると、
メンタル不調を引き起こすことがあります。
例えば、ビタミンDやB群の不足は、気分の低下に関連しています。
・慢性的な疲労
不眠症や睡眠障害、慢性疲労症候群など、
身体的な疲労が蓄積するとメンタル不調につながることがあります。
・慢性的な痛み
長期間にわたる痛みは不安やうつ症状を引き起こす原因となり得ます。
🌸対処法
☑適切な医療機関を受診する
ホルモンバランスの乱れや睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合は、
内科や専門医に相談し、適切な検査を受けることが大切です。
当院でも初診の方には、甲状腺機能を確認する為に採血をご提案させていただく事がございます。
これは、不安や落ちこみが甲状腺機能の異常からくる場合があり、
その場合は内分泌内科などの治療を優先した方が、症状の改善が早い可能性が高いからです。
☑栄養バランスの良い食事をとる
特定の栄養素が不足しがちな場合は、
その栄養素を豊富に含む食品を意識して摂取することが重要です。
必要に応じて、サプリメントの利用も助けになる場合があります。
しかし、「食事から栄養を摂取する」ということも非常に重要なので
「サプリメントを取っているから大丈夫!」ではなく、
きちんと食事もとるように心がけていきましょう。
☑質の高い睡眠を確保する
不眠症や睡眠障害に悩まされている場合は、
睡眠の質を改善するための方法を探し、実践することが重要です。
睡眠環境の見直しやリラクゼーション技法を試してみましょう。
また、なかなか改善が見込まれない場合は
医師に相談をしてみるのも有効な手段と言えます。
精神科・心療内科への相談、もしくは睡眠外来への相談をお勧めします。
☑痛みの管理
慢性的な痛みに悩まされている場合は、痛みの管理方法を学ぶことが大切です。
適切な運動、物理療法、または痛みを和らげるためのお薬の使用が有効なことがあります。
痛みの部位や原因などによって管理方法は様々です。
痛みがある中で無理な運動をしたり、
痛み止めを常用し続けることでの弊害もあるかもしれません。
必ず、専門の医師の指示を仰ぎましょう。
🌸まとめ
メンタル不調が身体的な原因から来る場合、
根本的な原因にアプローチすることが重要です。
身体的な問題を見逃さず、適切な対処を行うことで、
メンタルヘルスの改善にもつながります。
心身共に健康を維持できるよう、自分の体調を振り返る時間が持てるといいですね。
メンタル不調に関連する心配ごとがあれば、まずはお気軽にご相談ください。
初診予約:https://select-type.com/rsv/?id=sK6vtg5ozkw&c_id=77748&w_flg=1
医療法人社団RIC RICメンタルクリニック三軒茶屋
三軒茶屋駅から徒歩3分の心療内科
『だれもが満たされた生活を送ること』その先に自己実現できる社会の創造していけると信じています。
当日予約受付/東急田園都市線・世田谷線よりアクセス良好/地域での回復を/専門医、女性医師在籍/訪問看護/専門職の面談/就労支援/
Instagram📷:https://www.instagram.com/sanchakokoro/