TEL
アクセス
初診WEB予約
WEB問診
診療時間
診療時間 日・祝
9:30~13:00
14:00〜19:00

※土曜のみ 9:00~12:00 /13:00~18:00

新着情報Topics

安心して復職を目指せる「リワーク」とは?🌸こころコラム🌸 from あざみ野

こんにちは。RICメンタルクリニックあざみ野です☺️

今回のテーマは

安心して復職を目指せる「リワーク」とは?』です。

 

 

  1. リワークとは

リワークは「return to work」の略で、

メンタル不調をきっかけに休職した人々が

職場復帰を目指すための支援プログラムです💻

再発を防ぎながら安定した職場復帰をすることを目的としています。

現在日本では、うつ病や適応障害などで休職する人が増えており、

リワークはそのような方々を支える重要な仕組みとなっています。

 

 

  1. リワークの対象者

リワークの対象となるのは以下のような方々です。

  • 精神疾患で休職中の方
    • うつ病や適応障害など、精神的な疾患で職場を休職している人。
  • 職場復帰を目指している方
    • 復職意欲があり、職場に戻るための準備が必要な人。
  • 医療機関で治療を受けている方
    • 主治医の診断のもと、リワークプログラムへの参加が適切とされる人。
  • 復職に不安を抱えている方
    • 再発リスクや職場環境への適応に不安を感じている人。

 

 

  1. リワークプログラムの内容

具体的な内容は施設や支援機関によって異なりますが、一般的には以下のような活動が含まれます。

  1. 生活リズムの再構築
    • 生活リズムの記録や体力回復を目指した運動レクリエーションを行い、規則正しく安定した生活を送れるようにする。
  2. ストレスマネジメント
    • ストレスの原因やキャリアプランの見直しを行い、それに対処する方法を学ぶ。
  3. 社会スキルの向上
    • 他者とのコミュニケーション・チームでの作業により、対人関係の適応能力を高める。
  4. 模擬的な仕事体験
    • 実際の仕事を想定した課題に取り組み、業務への準備を整える。
  5. 医療・専門家の支援
    • 心理士や精神保健福祉士によるカウンセリングやアドバイスを受ける。

 

 

  1. リワーク参加の流れ

リワークプログラム参加の流れは以下のようになります。

  1. 参加の申し込み
    • 主治医や産業医にリワーク参加の許可を得る。
    • リワーク実施機関に問合せて見学や体験を行い、申し込む。
  2. 初期面談
    • 参加者の状態や目標を確認し、個別のプランを立てる。
  3. プログラム参加
    • 上記の活動を段階的に行い、職場復帰に向けた準備を進める。
  4. 復職準備期間
    • 短時間勤務や軽作業を試しながら、職場復帰に向けた調整を行う。
  5. 復職後のフォローアップ
    • 復職後も定期的なサポートを受け、順調に業務を継続できるよう支援。

 

 

 

  1. リワークのメリット

リワークに参加することで得られる効果は以下の通りです。

  • 再発予防
    • ストレス傾向を学び、病気の再発リスクを低減できる。
  • 自信の回復
    • 仕事に対する意欲や自信をプログラムの中で取り戻していく。
    • 同じ症状や、似ている状況の仲間ができる。
  • 健康的な働き方の確立
    • 機関から職場に働きかけることで、無理なく働ける環境を整える。

 

 

  1. リワークのデメリット

リワークの効果は高い一方で、以下の課題も指摘されています。

  • 参加費用の負担
    • 医療機関や福祉施設でのリワークは、一定の費用が掛かる。
  • 時間的制約
    • 標準的な実施期間が3~6か月のため、長期間の通所が必要。

 

 

  1. まとめ

メンタル不調で休職した方が復職する際には、職場環境や業務への適応が課題となります。

適切な準備や支援のないまま復職すると、再度休職や退職に至るケースも少なくありません。

復職に不安を感じている方、リワークを少しでも検討している方、

まずは見学や体験してみることをおすすめします。

 

初診予約🍃:https://patient.digikar-smart.jp/institutions/0e3a2a3f-10ac-4a0f-9100-26a484299d40/reserve

 

 

 

医療法人社団RIC RICメンタルクリニックあざみ野

あざみ野駅から徒歩3分の心療内科

『だれもが満たされた生活を送ること』その先に自己実現できる社会の創造していけると信じています。

当日予約受付/東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーラインよりアクセス良好/地域での回復を/専門医在籍/専門職の面談/就労支援/

 

お問い合わせ

045-902-7333

初診WEB予約